2010年10月02日

子ども医療費が!平成22年第3回定例会の議決結果について

なび長男が産まれる前は足を運べた八千代市議会でしたが、なかなか子供連れでは傍聴するのも難しいこともあって、すっかり興味も遠ざかってしまっていました。
ですが、先日9月28日に議決結果の出された第3回定例会の内容のなかで、子どもの医療費についてかなり興味深い内容が可決されたので、久々に暮らしレポートでご紹介します。

9月1日から開催されていた今回の定例市議会では、市長提案の議案14件、諮問1件、請願1件、陳情7件(継続審査分を含む)、発議案6件の審議がされたのですが、条例案に関する議案第9号「八千代市子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について」という内容のものが原案どおり可決となりました。
これは、現在は小学校就学前までしか助成されていなかった通院1回200円の制度が、小学校3年生まで拡大されるという内容です。

やったー!

なぜこのタイミングで?というと、千葉県の制度改正によるため。
これまで小学校就学前までの子どもを対象としていた乳幼児医療費助成制度でしたが、平成22年12月から通院・入院ともに小学校3年生まで拡大してサービスを拡充することになったんです。
⇒千葉県 子ども医療費助成制度について(千葉県HP)

ご存知のとおり、千葉県各市町村では助成内容には結構バラつきがあるんです。
例えば八千代市は、入院については助成範囲が現時点ですでに中学3年生までが対象となっていますので、千葉県全体でみてもかなり優遇されています。また、成田市や我孫子市は入院・通院ともに小学6年生まで200円の対象に。また、市川市は300円だけれど小学校6年生まで入院・通院ともに対象になっていたり、さすが浦安市は乳幼児は無料!以降中学3年生までは200円で入院・通院できるといったような感じで、千葉県の条例を基本にしつつも市町村それぞれで体力に見合った内容となるよう精査しているようです。
⇒各市町村の子ども医療費助成制度の助成内容

都内の助成内容などはさらにすごいところもあったりと、もちろん上を見ればキリがありませんが・・・小学3年生まで継続されるというのは大変有り難い!なび長男は少し喘息気味で毎晩薬を飲んでいるため、毎月必ず病院へ行かなければなりません。小児喘息は低学年くらいで落ち着いてくるという話も聞きますし、毎月の病院代を気にせず通院できるのは何よりだわ!
ちなみに、この喘息についても以前は“小児の慢性疾患の医療費助成”のひとつとして平成16年度までは国の通知に基づいて、千葉県内の一部の市では医療費受給対象となっていたそうです。なび子妹も小児喘息だったのですが、当時住んでいた市川市では喘息にかかる医療費は無料だったとそう言えば母が言っていたので間違いありません。ですが急性・軽度の患者が増大していたりする中で国が慢性かつ重度の患者のみが対象となるようラインを引いたために、県自体の方向性も改正されてしまったそう。現在は助成を復活するよう各市町村から意見もでているようですが・・・。
病院に通っていても、結構な割合で「喘息の薬をもらいに来ました」とおっしゃっているお母さんを見かけますし、周りのママ友達やご近所さんにも喘息で毎晩薬を飲んでいるという話はかなり多く伺います。年長さんの最後の3月は、駆け込みで薬をもらいに行くのよ!なんていうことを聞いたりも・・・。
一方で、喘息だけでなくアトピーも併発していたり、耳鼻科や皮膚科にも同じくらいの頻度で通っているお子さんも多いし、一口に喘息といっても色々な形で症状が出ていることも少なくないみたい。
そう思うと、疾患ごとに無料となるかならないかという助成の形よりは、どんな理由でも通院1回いくらというスタイルのほうが平等で病院にもかかりやすいかしらね。

話は戻りまして、今回の八千代市議会では他にも様々な議案が取り上げられていて「こんな話題があったのか!」とかなり興味深いものがありました。
採択・可決されたものをメインに、一部をピックアップしてみました。
(参考/八千代市議会ホームページ

陳情第28号:採択 
⇒八千代市議会の自浄(議会改革)機能の発揮を要請する件  
発議案第34号:原案否決 
⇒来年度からの30人学級の実施を求める意見書について  
発議案第36号:原案可決
⇒横山博美議員について、議会推薦の監査委員辞職を求める件について
発議案第37号:原案否決 
⇒八千代市議会議員の定数を定める条例の一部を改正する条例の制定について  

本来であれば市民である以上、何が住んでいる場所で行われているのか毎回きちんと把握するべきだとは思うのですが、そうは言っても実際には情報を与えられない限りには自分から探して確認するということまで手が回らず・・・。
でも、12月19日には市議会議員と市長の選挙がありますし、ちゃんと日頃からどんなことを市議会の皆さんが検討し、どんな活躍をされているのかなどを知らなければ、きちんとした投票だって出来ないですものね。
ちなみに第4回定例会は11月9日〜26日まで開催される予定です。
傍聴するのも非日常的な空間で、結構面白いんですよ!ぜひ一度行ってみるのはオススメです。
⇒2006年04月26日 初めて市議会を傍聴してきました!
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 市議会レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする